2012-01-01から1年間の記事一覧

意識高い

Twitterで意識高い人ばっかりフォローしているせいか、自分がゴミのように最近思えてきました。いや、ゴミなんですが。プログラミングの勉強するかーとか言って、結局やらないですし。FEももっと前に取っておきたかったなって思います。学校卒業する前に、FE…

予定

明日でテストが終わるので、それからの予定をまとめておこうと思います。まとめておかないと忘れてしまいそうなので、メモ帳代わりに。Windowsでプログラミングの環境を下手くそに構成していたところがあるから、それを消して綺麗に。 Mac側で環境を整える。…

これから

昼に短く書いた通り、FEに合格しました。手応えがなかったので、落ちただろうなっと思っていたので、 意外ですごいびっくりです。それで、FEを受け直すかAPを受けるかでずっと迷っていましたが、APを頑張って受けてみようと思います。FEでは試験の2週間まで…

FE合格発表

今日、FEの合格発表がありましたね。ぶっちゃけ、落ちたと思っていたんですが、なんか受かってました。このままAPの勉強しようかと思います。

アクセサリ

最近、Macのアクセサリをいろいろ揃えようと思ってます。まず、無線LAN環境がないので、有線で繋げないといけないので、Apple USB Ethernet アダプタが必要ですね。Thunderbolt - ギガビットEthernetアダプタ とどっちが速度あるのかとかも気になりますね。…

PC用メガネ

最近、PC用メガネに興味が出てきました。ずっとディスプレイ見てると目が疲れてるなーっと思ってましたし、これからは、もっと見ることになると思うので、購入を検討しています。もしも、iPadを買うことになるなら、パソコン以外にも、タブレットでブルーラ…

知識

テスト勉強からの逃避で、ITパスポート、FEの勉強が捗ります。ちゃんと少しずつ知識付けていこうと思います。周りの人が常識だとしていることすら、僕はわかっていないので。IEEE1394とFireWireが同じものってこともつい最近知ったので。まだまだダメですね…

基礎

FEの勉強してみて、自分が全然基礎がわかっていないということがわかったので、 今日からやって行きたいと思います。春の試験まで時間があるので、今から、少しずつ勉強していきたいと思います。資格取得も目標ですが、一番の目的は知識をつけることなので、…

プログラミングの目的

FEを受けて、C言語をもっとちゃんと本格的に勉強しないといけないなっと痛感した。RubyとC言語を中途半端にどっちともをやってる状況はあんまりよくないなっと思った。と言っても、C言語は授業でやってるぐらいにしかやってないからなんとも・・・。もっと本…

FE

今日基本情報技術者試験ありましたね。応用もありましたね。何人ぐらい受けたんでしょうか。僕も基本情報技術者試験を受けました。コンピュータとかネットワークとか、そういう情報に関する基礎的な知識が、 全然足りないとずっと思っていながら何もしてなか…

MBA購入

色々あったり考えたりして、MBA買いました。9月ぐらいに。全然ブログ更新してなかったので、9月のことなのに今頃更新ですが。MBAにRubyを入れようと思って色々調べたら、rbenvというのを見つけたので試してみました。rvmより機能は少ない分軽いそうな。rvmの…

FizzBuzz補足

uptoのほうがいいのでは?という指摘があったので、uptoで書いてみました。 1.upto(100) do |i| if i%3 == 0 && i%5 == 0 print "FizzBuzz" elsif i%3 == 0 print "Buzz" elsif i%5 == 0 print "Buzz" else print i end print "\n" end timesメソッドだと0か…

FizzBuzz

FizzBuzz書いたほうがいいみたいな話をみたので、書いてみました 100.times do |i| i = i + 1 if i%3==0 && i%5==0 print "FizzBuzz" elsif i%3 == 0 print "Fizz" elsif i%5 == 0 print "Buzz" else print i end print "\n" end 100.times do |i| i = i + 1…

FirefoxとMinecraftとTorとか

来週からテストなわけですが、ちょっと現実逃避で色々といじってみました。まず、Torを入れてみました。apt-getで入れたりとか色々と自分で模索したんですけど、よくわからないエラー吐いて、結局無理だったので、友人に頼みました。エラーメッセージ記録し…

Array#zip

久しぶりのプログラミングに関する記事です。Array#zipについて表記はこんな感じでいいんですかね、よくわからないんですが・・・まぁ、配列クラスのzipメソッドの話です。zipメソッドはレシーバと引数から渡された配列の要素を1つずつ取り出して、そのたび…

音がならない

もう環境整っただろーとか思ってたら、あれ、これ音ならない・・・ってことに気づきまして、 VLCとかは、デバイスを設定したらいけたんですが、mikutterとかブラウザは、デバイスの設定画面がないみたいなので、ならない・・・多分、デフォルトのオーディオ…

netrunner

Kubuntuをやめて、netrunnerをいれました。最初、解像度がおかしいことになってて、それがなかなか直らないとか、 ドライバーがはいらないとか色々大変なことありましたが、無事に環境整えられたようです。サブディスプレイの左側数センチがなくなる(?)っ…

RVM

RVMをいれようとしたもののはいらない・・・前、仮想のMintにいれたときは、簡単だったってのに!ほんとによくわからない状況で、がんばっていれようともがけばもがくほど、 悪化していっている気がして・・・そんなこんなで今、頑張り中です。Rubyの勉強し…

Linux

最近、Linuxの扱いになれたいなと思って、Kubuntuをいれてみました。いろいろと難しいことばかりで・・・周りの人に助けられながら、なんとか頑張ってます。僕、デュアル・ディスプレイしてるんですが、 仮想デスクトップっていうんですかね、あれをディスプ…

復帰

なんだかんだ言って、まただいぶ放置してしまう僕のクズさ。今回は諸事情で1ヶ月ネットが使えなかったとはいえ、それは言い訳。テストが終わってから、そこから今まで、Rubyの勉強を持ってる本にしたがって、やってました。本に載っている内容は理解していっ…

再開

1ヶ月ぐらい放置してましたが、今日ぐらいから、また再開しようと思います。ちょっと詰んだところがあって、それを考えるうちに春休みが終わりに近づき、 宿題しないとーってなってRubyの勉強できてませんでしたっていういいわけを。所詮は自分のやるきです…

moduloメソッドとremainderメソッド

数値クラスの勉強をしていて、moduloメソッドとremainderメソッドが出てきたので、 その違いってのはどういうのなのかなって思ってまとめです。まず、 x.modulo(y) は x % y と同じ。x.remainder(y) は x を y で割った余りを返し、得られる値の符号は 「x」…

return文

return文で謎なのが・・・return文を省略したのが def max(a,b) if a > b a else b end end p max(10,5) #=> 10 return文を省略せずに書いたのが def max(a,b) if a > b return a end return b end p max(10,5) #=>10 となるのですが、省略したのの結果があ…

case文

case文でちょっとあれ?っと思ったことがあるのでまとめ tags = [ "A","IMG","PRE" ] tags.each do |tagname| case tagname when "P","A","I","B","BLOCKQUTE" print tagname, " has child.\n" when "IMG","BR" print tagname, " has no child.\n" else prin…

つくりたいもの

スキルは全然ないんですが、何個か作ってみたいなーって思っているものはあります。もうすでに誰かがつくっていたりとかするかもしれないのですが。1つは、Twitterの規制関係のものを。 規制まであと何ツイートか、規制解除まではあとどのくらいかかるのか、…

開発環境

まだ開発なんてできるレベルじゃないのですが、 仮想にMint Debianを入れました。そして、RVMなども一応入れたつもりです・・・でも、rvm useコマンドが一回一回ソース読ませないとできなかったり、 よくわからない状態です。あとgtkが入ってないみたいで、…

始めましたー

プログラミングの勉強をしていこうと思い、ブログを開設しました。少しずつしっかりと学んでいこうかなっと思ってます。今やろうと思っている言語はRubyです。ではではよろしくです。