FizzBuzz

FizzBuzz書いたほうがいいみたいな話をみたので、書いてみました

100.times do |i|
    i = i + 1
    if  i%3==0 && i%5==0
        print "FizzBuzz"
    elsif i%3 == 0 
        print "Fizz"
    elsif i%5 == 0
        print "Buzz"
    else 
        print i
    end
    print "\n"
end
100.times do |i|
    i = i + 1
    if i%3 == 0
        print "Fizz"
    end
    if i%5 == 0
        print "Buzz"
    end
    if i%3 * i%5
        print i
    end
    print "\n"
end

2つ考えたので2つともあげてみます。

FizzBuzz自体はすごい簡単だなーって思ったんですけど、きっと、書いたほうがいいのはこういうものじゃないのではっと。

FizzBuzzってのがどんなものなのかを調べた時に、Pythonで1行で書いてあるのがあって、
多分、こういうのをかけるようになったほうがいいのかなって思いました。

でも、今の僕には、こんなふうに繰り返しの中にif文をいれるってことしか無理でしたね。

whileじゃなくて.timesメソッドを使ってるのは、iの初期化をしたくなかったからです。
あと、もう100回繰り返すって決まっているので.timesメソッドでいいかなーって思って.timesメソッドを使いました。

何か問題があるところがあったら指摘お願いします。

他に、逆FizzBuzzとNクイーンも書いたほうがいいってことなので、書いてみようかなって思います。

うまく書けるかわかりませんが。

こういうのを書いてみたほうがいいよって言われたものは、
積極的に書いていこうかなと思っているのでなにか書いてみたほうがいいと思うものがあったらコメントお願いします。

できれば毎日コード書いていこうと思っています。

では、うまくまとめられなかったですけど、これで終わりとします。